4,538名(3月4日現在)

ネット婚活で婚活・恋活 成功への道!
CHECK 2メールを送る

プロフィールを書き終えたら、次はいよいよメールです。
CHECK2では、メールをやり取りする際の基本事項についておさえましょう!
POINTまずは「はじめまして」の挨拶から
これからお相手とメールが出来るかどうかは、最初のメールで決まります。最初のメールが一番重要と言っても過言ではないでしょう。まずは「はじめまして」「こんにちは」などの挨拶から始めましょう。
さらに、自己紹介やなぜメールをしたいと思ったのか、返事のしやすいように質問を入れるなど、たくさんのメールの中からあなたが選ばれるような工夫をしましょう。
最初のメールから、個人情報を聞いたり、会いたいなどといったお誘いをするのはNGです。また、誰にでも送れるようなメールは避け、1通1通心をこめて書きましょう。
POINTYes or No?返事は必ずしましょう
あなたが心を込めて相手にメールを送ったとき、相手から無視されたら気持ちはよくないですよね?メールを自分から送ることも大切ですが、お相手から送られてきた「はじめまして」のメールには、今後メールを続けていくにせよ、お断りをするにせよ、メールを送ってくれた相手に対し、きちんと返事するように心がけましょう。
POINT相手のプロフィール&メールをよく見ましょう
メールのやり取りをするときに、相手のプロフィールや今までにやり取りしたメールを見て返信しましょう。プロフィールを見て共通した話題を自分から提供することで相手も返事がしやすく、会話もはずみます。また、メールで聞かれたことに対しての返事をスルーしてしまわないように注意しましょう。
POINTメールも会話だということ
つい自分をアピールしようと自分のことばかり述べてしまいがちですが、それでは相手も「自分への聞きたいことはないのだろうか?」と思ってしまいます。逆に相手の話を聞くばかりでも、相手は質問攻めにあっているという印象を受けてしまいます。お互いのことを知るためのメールですので会話のキャッチボールに気をつけましょう。また一つの文章が長かったり、一回のメールの量が多すぎたり少なすぎたりするのも良くありません。相手のメールに合わせるように心がけましょう。メールを送るペースも重要です。早すぎるのは相手にプレッシャーを与えますし、遅すぎるのはストレスを与えてしまいます。一言、遅くなって申し訳ないという気持ちを入れましょう。どうしても返信できない場合は「多忙のお知らせ」を利用してお相手に伝えましょう。
POINT返事が来ないときは・・・
メールをしたのになかなか返事が来ないときは、もう一度メールをしてみましょう。返信したつもりでいたとか、忙しくて返事ができないのかもしれません。お返事お待ちしていますといった軽い内容でOKです。それでも返事が来ないときは、その方とはご縁がなかっただけ、前向きに別のお相手を探しましょう。
自分のプロフィールやメール文章を見直してみるのも重要です!